ベスト・プランニング(一級建築士事務所)

建築現場レポート

Report

  1. HOME
  2. 建築現場レポート
  3. 寺尾北分譲住宅 完成

完成

寺尾北分譲住宅 完成

ベスト・プランニングの長沼です。

今回は寺尾北分譲住宅の完成のレポートをお届けします。

 

まずはリビングからご案内していきたいと思います。

南側の窓と吹抜けからの日射でとても明るく、日中は照明を使わなくても十分なほどです。

部屋全体の壁紙は白で統一し明るい雰囲気となり、キッチンの壁面や建具の色を濃くすることでアクセントになっています。

 

次はリビングについてです。

リビングには3畳の小上がりの畳コーナーは寝転がって過ごしたり框部分に腰掛けてテレビをみたり談笑することもできます。

下部には収納も設けていますので、普段使わないものなどちょっとしたものをしまうことも可能です。

写真左下に見えるエアコン一台で冬場は非常に快適に過ごすことができます。

 

 

続いてはキッチンです。

キッチンのリビング側カウンターの下には収納があります。

キッチンには、収納、カップボードもあるので収納量としては十分な量があります。

オープンな部分にはコンセントも設けています。

 

 

2階に上がってすぐのところには独立の洗面台を設置してあります。

トイレの手洗いとしてだけでなく朝晩の洗面などにも使えます。

 

 

回廊部分はすぐ横に掃き出し窓があり、日が入るととても暖かく心地の良いスペースになっています。

回廊の踏板は隙間を設けているので、窓からの日射が1階に届きます。

 

 

小屋裏から2階へは格子から直接、1階へはアローファンという機械を用い冷気を供給します。

このようにすることで小屋裏に設置した1台のエアコンで建物全体を冷却することができます。

小屋裏部分を広く設けているので、エアコンの冷気の流路さえ確保できれば、収納スペースとしても十分な広さがあります。

 

 

最後に、1階から見上げた吹抜けです。採光の補助と空気の循環を目的として設けています。

また吹抜けが小屋裏まで続いているので高くなっており空間がとても広く感じられます。

小屋裏エアコンからの冷気を吹抜けを通じて1階まで送ることができるので家全体の温度を均一に近づけることができます。

 

 

以上で寺尾北分譲住宅の建築現場レポートを終わります。

寺尾北は既にお引き渡しまで終わっており、先日お伺いした際には非常に快適に暮らして頂いているとのことで、非常に嬉しい気持ちで一杯です。

性能を良くご理解して頂ける方にご購入いただけて、非常に有難く思っています。

今後も暖かい家で、ご家族皆様快適にお過ごし頂くことをお祈りして本レポートを終えたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。