ベスト・プランニング(一級建築士事務所)

シックハウス対策

Sick measures

  1. HOME
  2. へーベルウォールとは
  3. シックハウス対策

カラマツ

ヒバ

ヒノキ

ヘーベルウォールでは柱や土台に薬剤処理を行わなくても耐朽性、耐久性に優れた木材を使用しております。もちろん住宅支援機構フラット35やフラット35Sもご利用いただける仕様です。

防腐・防蟻処理には化学物質を使用しない木炭塗料「スーパーカーボンコート」を施工

安心して暮らしていただけます。

防腐・防蟻処理において必要な箇所には化学物質を使用しない「活性化木炭水性塗料」を施工しております。自然のパワーで防腐・防蟻はもちろん臭いや有害物質を吸着したり、湿気を吸脱着し湿度をコントロールして結露を防ぐ効果もあります。

防蟻性能

防蟻性能

火災の心配について

スーパーカーボンコート素材炭活性化炭素は、木材の中の燃えやすい部分を燃焼除去した上で作られているため、木材よりもはるかに燃えにくく、着火源となる心配はありません。

人が暮らす空間には建築材料だけでなく、様々な日用品、電化製品などにも化学物質が使用されております。
ヘーベルウォールでは、内装材に機能建材を施工し安心して暮らせる住空間を実現しております。ハイクリンスカットボードやモイスは湿気を吸放出する調湿機能で室内の表面結露を防ぎます。さらに臭いや化学物質を吸収分解する効果で安全以上の品質を提供しております。

断熱材(フォームライトSL)

ホルムアルデヒド、キシレン、トルエンを含みません。発砲直後、わずがに人体に影響の無いレベルのVOCが認められますが、施工30日後には検出されなくなります。シックハウス対策規制対象外の製品です。

フローリング(コンビットグラードプラス101)

標準仕様として採用しているWoodOneのフローリングは、表面に本物の樹木を薄くスライスした突板で仕上げたフローリング材です。一枚一枚異なった木目となりますので、木の質感を大切にされたい方には適したフローリング材です。表面のコーティング剤も強いので、傷もつきにくく耐久性も高いです。

フローリング材は主に合板+仕上げ材の組み合わせのもの(俗にフローリング材と呼ばれるもの)とその樹木のみで構成される無垢材があります。無垢材は材種、採取場所ごとに種類は無数にあります。弊社では様々な種類のフローリング材を貼り分けることが多く、ご希望・ご予算に合わせて様々なご提案をすることができます。お気軽にご相談ください。