ベスト・プランニング(一級建築士事務所)

建築現場レポート

Report

  1. HOME
  2. 建築現場レポート
  3. 座間市南栗原 分譲B号棟 完成

完成

座間市南栗原 分譲B号棟 完成

ベスト・プランニングの長沼です。

 

今回は座間市南栗原分譲B号棟の完成の様子をレポートしていきたいと思います。

※南栗原分譲B号棟はおかげさまで販売完了致しました。

 

まずは1階のリビングです。

中心に吹抜けを設けることで、2階に設置してあるエアコンの風を建物全体にいきわたらせます。

床下エアコンを併せて利用することで猛暑時には冷房としても使えます。

キッチンの脇にはパントリースペースもあるので収納量は非常に多くなっています。

 

2階のホールには、リモートワークも考えてワークスペースとして利用できるカウンターを設けています。

また洗濯物を室内干しするためのスペースもこちらに設けています。

 

各居室にパイプファンを設けているのでホールに設置した1台のエアコンのみで夏の冷房を賄うことができます。

※こちらは別途ブログにて数値解析シミュレーションと共にご説明致します。

万人受けする間取りと自然対流、機械対流を組み合わせた特殊な設計となっています。

 

 

2階の洋室は、南側のバルコニーからの日射で陽当たりがとてもよくなっています。

奥にはウォークインクローゼットもあります。

壁にはニッチを設け、ちょっとした小物を置くことができるようにしています。

 

 

玄関には、玄関収納と連続した手洗いを設置してあります。

壁面には、調湿機能をもち、臭いや有害な物質も低減する効果のあるエコカラットを施工しました。

 

 

ダイニングスペースの脇には床下エアコンとカウンターを設置してあり、床下エアコンを利用することで家全体を暖めることが可能です。

 

 

以上で南栗原分譲B号棟の完成についてのレポートを終わります。

 

最後に性能数値について簡単に述べます。

本分譲は注文住宅仕様からわずかに性能を落としてはおりますが、Ua=0.45 W/ K・㎡、C値は0.3 ㎠/㎡ でした。

夏冬それぞれ1台のエアコンで非常に快適にお過ごし頂けます。

2階のエアコンの設定温度を24℃とし、取得した温度データは以下の様になりました。

外部から暖められ、内部がその影響を受けるまで、いくらかの時間差があることが分かりますね。

一日を通して1.5℃~2℃程度の変化はありそうですが、十分快適に過ごせそうです。

 

現在は注文住宅と並行して、綾瀬市寺尾北に分譲住宅を更に建設中です。

こちらは更に実験要素が含まれたマニアックな仕様になっています。

こちらも建設の様子と設計の工夫、数値解析による裏付け等を公開の予定です。

まだ完成前ですが、既に多くの反響を頂いておりますので、高性能分譲住宅をご希望の方は是非お早めにご連絡下さい。

 

 

最後までご覧いただき、大変ありがとうございました。